臼井総理です。
なんかyoutuberみたいなことをやります!(笑)
動画は撮ってないけど。

予約していた、Amazon謹製「fireTV stick」が届きました!
別に必要じゃなかったんですけど(おい)、
プライム会員のため安く買えたし、まあ面白そうだしということで。
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2015/10/28
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (8件) を見る
スタンダードリモコン付属タイプの一番安いヤツが4980円、
音声認識リモコンつきが6980円。
私のは、一番安いものです。
開けてみましょう。







こんな感じですね。

説明書。まあシンプルな内容でして。

さて、本体をひんむきます。
たぶん他のスティック型端末でもそうなんでしょうけど、
電源が別に必要です。
付属のアダプタにUSBケーブルを接続し、本体のMicroUSB端子に接続します。
USBケーブルは、私が腕広げたのよりも短かったので、たぶん1.5メートルじゃないかな。
ちょっと短いかもです。


で、本体をテレビのHDMI端子につなぎますが、そのままではうまく刺さりませんでした。
(電源用のUSBケーブルが引っかかる)

さて、あとは付属の電池を付属のリモコンにぶち込みます。


準備完了!
というわけでfireTV stickのお話、続きます。